「30代になって肌のハリについて真剣に考えるようになり、それらにおすすめなスキンケアを知りたい。」
「30歳になり、明らかに肌荒れが増え、綺麗な肌に戻りたい。」
などにように、30代になると肌に関する悩みは増え、それに伴いスキンケアを見直す時期に突入します。
30代は肌の転換期と言われているように、肌状態が急激に悪化します。肌トラブルはもちろんのこと、これまであまり気付かなかった肌のハリ・ツヤ・潤いなども一気に失われ、老け顔一直線です。
ここでは30代女性の顔のハリに注目したおすすめのスキンケアを紹介します。
30代のスキンケアとシンプルメイク

ヴィヴィッドカラーが映える20代を経て、まだまだカラーを楽しみながらも素肌の美しさを考えはじめる30代。
「そのリップ、新色?」と流行を取り入れることより、「肌きれいだね」と言われる方が嬉しくなる年代です。
30代に入り少しずつお肌の変化を感じ、特に脂性肌の方は以前ほどあぶらとり紙を使用しなくなったり、「さっぱり」系のスキンケアでは物足りなく感じるようになってきます。
これは、誰にでも起こりうる、年齢による肌の美容成分の減少が原因です。
肌に水分を補給するだけではなく、水分を肌に留める美容成分の補給も必要になってきます。
早い方であれば30代からエイジングケアをスタートさせているようです。
肌を甘やかしすぎなんじゃない?と言われることもありますが、ひどい乾燥に気付いた時にエイジングケアをスタートする、ではリカバリーに時間がかかることも。美肌を保っていきたい、と強く考えている方は、乾燥や肌の変化を感じないまま年齢を重ねていこうと早め早めのケアをスタートしているのです。

30代のスキンケアは、20代以上に紫外線対策を行うとともに、保湿を欠かさないことが重要です。
乾燥した肌は紫外線の影響を受けやすいので、しっかりと保湿した上で、日焼け止めや日焼け止め効果のあるメイクアイテムを使用します。可能であれば物理的に紫外線を防ぐことができる日傘や帽子も積極的に使用すると良いでしょう。
朝しっかり日焼け止めを塗っても、日中なかなか塗り直しができず汗で流れてしまうこともしばしば。日焼け止め効果が持続しているか落ちてしまったのかは見た目にはわかりません。念には念を入れて、紫外線を浴びないように過ごすことで、肌へのダメージを大きく軽減することができます。

そしてメイクも少しずつシンプルにしていくことをおすすめします。
スキンケアで整えた肌に色々なものを重ねていく20代とは異なり、スキンケアで肌を整える方に時間やコストをかけ、重ねるメイクをシンプルにしていくのがベター。40代・50代につながるスキンケアとメイクの準備と言っても良いでしょう。

肌に負担をかけがちなファンデーションをカットするのも一つの方法です。
カラーコントロールと肌の凹凸を整えてくれる高機能な化粧下地を使用しているのであれば、その上からリキッド・パウダーファンデーションを重ねることをせず、普段なら最後に使用するパウダーで仕上げてもOK。肌への負担も軽くなりますし、素肌感が高まりシンプルなメイクのベースを作ることができます。
ファンデーションを使用するのが当たり前という方にとっては物足りなさを感じるかもしれませんが、まずは休日だけでも試してみてください。肌の軽さ、また、メイク時間の短縮などメリットを感じられるようになるでしょう。
年齢を重ねることによって「似合う色」も変わります。
肌のハリ、つや、くすみなど少しずつ気になるようになり、ヴィヴィッドカラーがアクセントではなく浮いた感じになってしまうことも少なくありません。
今まで選んでいたマイベストカラーの先入観を捨てて、コスメカウンターで新しい色を探してみてください。
今の自分にあった色を知ることで、もっとメイクが楽しくなります。
30代はハリのある綺麗な肌に!おすすめスキンケアランキング
「ハリのある肌をキープするには?」
お肌のハリは若々しさのサイン。ピーンと張ったお肌は憧れ(あこがれ)ですね。
しかし、残念ながらいつまでもベストの状態をキープすることは難しいのです。そう、加齢によりお肌のハリは失われるから。
そこで、有効な対策を講じてお肌のハリを保ちましょう。正しいスキンケアを実践すれば、願いはかないます。

さっそくですが、あなたは洗顔やクレンジングをしっかりとおこなっていますか?
この部分が「いいかげん」だと、お肌の老化はすぐに進行してしまいます。お肌に余分な皮脂やメイクを残したままでは、細胞の酸化がすすむことに。これでは、ハリのあるお肌を保つことは不可能でしょう。
正しい洗顔およびクレンジングの習慣を身に付けてください。その際には、なるべく刺激の少ない洗顔料を選ぶようにしたいものです。
それから、お肌にハリをもたらすスキンケア化粧品を意識しましょう。ポテンシャルを最大限に活かすために、お肌の組織に関しての勉強が大切ですよ。
少し話を横道へ。表皮と真皮の存在を理解してください。

表皮の一番表面に存在するのが角質層です。その下に存在するのが表皮となるのですが、これらはお肌のキメに関わる部分となります。
ハリに関連するのはその下に存在する部分。すなわち真皮が重要となるのです。この部分に存在する繊維芽細胞(せんいがさいぼう)が重要な役割を担い、細胞間に存在する間質成分の生成に大きく関わっています。
ちなみに間質成分とは、コラーゲン・エラスチン・ヒアルロン酸のこと。もうお分かりですね。線維芽細胞が元気で、間質成分が十分な状態であればお肌のハリはキープされます。

つまり、この状態へお肌を導ければ、若々しいお肌を保つことが可能となるのです。さっそく洗顔につづく方法を論じましょう。
ふだんの生活のなかで紫外線を意識されていますか?
紫外線はお肌の奥まで届いて、真皮層に存在する細胞へダメージを与えます。
紫外線をカバーできる化粧品を利用することと、服装や日常習慣に気を付けて、なるべく紫外線を浴びないようにしてください。
ここで、さきほどのスキンケア化粧品に話をもどしますね。
お肌は水分をキープすることでハリを実現させるのです。そのための成分として、細胞間脂質となるセラミドやタンパク質の一種であるコラーゲン、高い保水力をもつヒアルロン酸が代表格となるもの。
これらを含む、保湿に主眼をおいた化粧品を選びましょう。しっかりと理解してください。
また、直接的な成分ではないものの、コラーゲンの生成を補助する成分としてビタミンC誘導体やビタミンA誘導体が有名ですね。
これらの成分が配合されたスキンケア化粧品を選べば間違いないでしょう。
スキンケアに対する基礎情報を紹介しました。ハリのあるお肌をキープするためには必須でしょう。
また、日常生活における習慣も重要です。ビタミンを意識してお食事をなさっていますか?抗酸化力をキーワードとしてください。
酸化を防ぐビタミンといえばA・C・Eですね。これらを含む食品の摂取を心がけましょう。理想的な食習慣とスキンケア化粧品の活用。これらがお肌のハリを実現させる要素なのです。
第4位 肌美精

最近肌がくすんでいる、乾燥が気になるはじめた、キメが乱れてきたかも、ファンデーションのノリが悪い。これらに思い当たるようなら肌の変わり目かもしれません。
女性の肌は季節の変化、ストレス、ホルモンバランスなどによって肌の水分と油分のバランスが変わりやすくなっています。だからこそ、うるおいを与えて肌の基礎を整えることが美肌を保つために大切になります。
うるおいケアと美白を同時に叶えるおすすめ化粧品が「肌美精のターニングケア美白シリーズ」です。明るく透明感のある肌に導きます。
おすすめポイント

肌の水分と油分のバランスが整うことで、キメの整った明るい肌になります。水分と油分のバランスを整えるには保湿ケアが重要になります。
ターニングケア美白は、和漢花セラミドの力で肌に潤いを与えます。ゆずセラミド、米ぬかエキス、芍薬エキスが潤いで満ちた肌へとサポートをします。
変わり目を迎えた肌は敏感でゆらぎやすくなっています。だからこそ、肌を整えてあげることも必要です。

ターニングケア美白は、和漢花バランスセラムの真珠エキス、はとむぎエキス、大豆イソフラボン、絹エキスを配合。肌を健やかな状態に整えます。
さらに美白ケアも。美白有効成分のトラネキサム酸がメラニンの生成を抑制して、シミやそばかすを防ぎます。
ターニングケア美白は、化粧水、乳液、オールインワンのラインナップです。じっくりケアしたいときには化粧水と乳液で、ササッとケアしたいときにはオールインワンがおすすめです。
使い方
洗顔後に使用をします。
化粧水を適量手にとりだし、顔全体に優しくなじませます。その後に乳液を使用します。
オールインワンジェルはこれ1つで5役、化粧水、乳液、美容液、クリーム、パックの働きをこなすので、洗顔後はこれ一つでスキンケアは完了です。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 化粧水はさらっとしてテクスチャーで、匂いが気にならずクセがありません。なじませた後はべたつかないのに潤っていて気持ちがよいです。重たい使い心地が苦手な私にとっては使いやすい化粧水です。継続して使用するようになってから、くすみが改善してきたように感じます。ここのところ肌の調子がよいので、ターニングケア美白のおかげかなと思います。
- くすみが気になってきたので、これ以上の悪化を防ぐために購入をしました。乳液は最初べたっとしたのですが、すぐに気にならなくなります。浸透しているようです。たっぷりつけたら顔色が明るくなった気がします。ニキビができることもないので安心して使えています。
- シャバシャバした化粧水で匂いはありません。お風呂上りにまずはこれをつけています。シャバシャバ使えるのでたっぷりと使っています。使っているメイク道具との相性がよいのか、メイクがテカることがなくなりました。くすみも改善されてきているように思います。
キメの乱れ、乾燥、くすみ、メイクのノリの悪さ、これらが気になるなら肌の変わり目かもしれません。肌の変わり目には水分と油分のバランスを整えて肌の基礎を整えることが大切です。
変わり目の肌をサポートする化粧品が、肌美精 ターニングケア美白シリーズです。くすみが目立たなくなってきた、肌の調子がよいかも、などの口コミがされています。変わり目の肌を丁寧にケアして明るく透明感のある肌を目指しませんか。
第3位 エファージュ

最近目元や口元が気になる、ハリも気になるけれどくすみやシミもどうにかしたい。いつまでも若々しい肌でいたいですよね。
年齢肌の悩みをサポートする化粧品が、サントリーの「エファージュ」です。特別な酵母エキスを配合、ハリと潤いのある肌へと導きます。
酵母の力「ラビス」とは

サントリーは創業100年以上の中で、酵母が持つ力に着目してきました。お酒造りから始まった酵母研究は、その後美容分野への活用に発展し、ついに発見した酵母が奇跡の酵母「ラビス」です。
ラビスには2つの力があります。

①1つめは、時間に負けない力です。
50年以上という長い年月を生き、さらに増殖パワーを維持し続ける高い生命力を持っています。
②もう一つは光に負けない力です。
人間の肌は、紫外線を浴びると肌がダメージを受けて弱ってしまいます。ところが、ラビスは紫外線を浴びても生き残るほど強い力を持っています。
ラビスから抽出した酵母エキスをエファージュ全アイテムに配合しています。
さらに、ハリのことを考えて2つの美容液を用意しました。
- 集中的にハリケアをしたい方にはディープアクトエッセンス。Wコラーゲンとハリケア成分のアルゲエキス、ツボクサエキス、グリセリンを配合しました。
- ハリも美白も叶えたい方にはディープアクトエッセンスピュアホワイト。エーデルワイスエキス、プルーン酵素分解物など美白をサポートする成分を配合しています。
肌の悩みにあわせてアイテムを選べます。
使い方

よりハリのある肌を叶えるならライン使いがおすすめです。
クレンジングと洗顔で汚れを落とし、化粧水、美容液、クリームの順番でケアをします。朝のメイク時には、化粧下地兼用の光対策クリームを使用します。
口コミ
口コミには以下のような声がありました
- すべてのアイテムにはコクがあり、しっかり肌になじみます。美容液を使うと肌のもちもち感がアップします。
- 鏡を見るとがっかり。年齢を感じていました。でも、エファージュを使うようになって、鏡を見たときの印象に違いが。使用感はしっとりしています。化粧水は肌になじんで落ち着く感じがします。
- コクがある化粧品だけれど、べたつかない使い心地です。お風呂上りにすぐに使ってもべたつきが気になりません。クリームは伸びがよくて使いやすいです。化粧のノリがよくなりました。
- 全アイテム伸びがよく使い心地に満足しています。肌はしっとりした感じになります。化粧下地は滑らかな使用感で、化粧くずれしにくくなります。
ハリやくすみなど、大人の肌トラブルをサポートする化粧品がエファージュです。サントリーが着目したのは酵母の力です。
ラビスという時間にも光にも強い酵母から酵母エキスを抽出し、全アイテムに配合。美容液は2種類用意されています。ハリを集中ケアする美容液、美白も叶える美容液の2つから選べます。
年齢を重ねるとともに肌の悩みが増えてきませんか。ハリも潤いも年齢とともに増える肌の悩みをエファージュがサポートします。
第2位 ニュートロジーナ

水分を育むスキンケアでうるおい続く肌へと導く化粧品が「ニュートロジーナのハイドロブーストシリーズ」です。
スキンケアをしてもすぐに肌が乾燥することがありませんか。それは水分を抱え込む力が低下をしているからかもしれません。ハイドロブーストシリーズは、水分を育む力をサポートして、日中もうるおいが続く肌へと導きます。
独自のハイドロブーストテクノロジーを採用
肌には外部の異物が侵入しないようにバリア機能が備わっているので、外から何かを与えても簡単には浸透しないようになっています。そこで、ニュートロジーナは独自のハイドロブーストテクノロジーを採用しました。

肌に似た仕組みのジェルが角質層にまで浸透をして、角質層の隅々をうるおいで満たしてピタッとフィット。水分をため込んでうるおいを持続させます。

うるおいを補うサポートをするヒアルロン酸を配合。ヒアルロン酸は1000倍もの水分を抱え込む力を持つ保湿成分で、長時間潤いを抱え込んで角質層のうるおいを守ります。
ただうるおいを与えるだけでなく、肌本来の潤い力を高めることも大切です。

育む成分がオリーブエキスです。オリーブから抽出したエキスが、うるおいを守っているバリア機能を整えます。バリア機能が整うことで水分が逃げにくい肌に近づきます。
うるおいが続く肌はもちもちとした手触りに。保湿系の化粧品はべたつきそうですが、ハイドロブーストシリーズはしっとりするのにべたつかない使用感です。すーっと浸透をしてべたつかないので、メイクの邪魔をしません。さらに、うるおうことでメイクのノリがアップ、メイク崩れの防止にもつながります。
ハイドロブーストシリーズは、ローション、セラム、ウォータリージェル、クリーム、ジェリーマスク、スリーピングマスクのラインナップです。
使い方

ローションの後にウォータリージェルでケアをすることが基本的なケア方法です。マスクやセラムはスペシャルケアとして使用をします。
べたつきにくいのでメイクの前のスキンケアをしても邪魔をしません。すーっと浸透をして肌表面はさらっとしますが、肌が濡れているときにメイクをすると崩れの原因になるので、スキンケア化粧品が乾いてからメイクをしてください。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- クリアで美しいパッケージです。セラムは中にカプセルが入っていることが見た目でわかります。手に取りだしてみるとふんわりとよい香りが広がります。指で伸ばすと滑らかに広がり、しっとりとした潤いを感じられました。しっかり潤っているけれどべたつきは感じません。クセのない使用感の美容液です。
- ウォータリージェルを使用しました。すーっとなじんで一切べたつきがありません。最初はさらっとしているかなと思ったのですが、しばらくして肌がもちっとした感じになりました。何となく肌にハリがでてきたように感じます。メイクの上から使えるそうなので塗ってみたら、本当にヨレたりすることがありませんでした。
スキンケアをしてもすぐに肌が乾燥するなら、水分育むスキンケアが必要かもしれません。水分を育むスキンケアという発想の化粧品が、ニュートロジーナのハイドロブーストシリーズです。
肌の内側にまで潤いを届けて、届けた潤いをキープ。潤うのにべたつかない使用感、長時間潤っている肌へと導きます。
第1位 オルビスユー

乾燥・毛穴・化粧ノリの悪さなどの肌の悩みが解決しないと悩んでいて、良い化粧品がないかなと探していました。そんなときに見つけたものが「オルビスユー」です。
@コスメコスメアワードでベスト化粧水第1位の他、有名コスメアワードでも1位を獲得しています。
オルビスユーの特徴

スキンケアをしてもすぐに肌が乾く、化粧のノリが悪い、こういった悩みの原因が肌の細胞脱水です。
うるおいが巡らず角質層の水分が減少してしまうと、肌細胞はシワシワな状態に。一方、うるおいで満たされた肌細胞は、あふれるようなハリとみずみずしさによって輝きます。
うるおいが巡る肌に近づくためのポイントは、肌細胞のうるおい環境活性化です。数十億の水分子肌を駆け巡ることで、内側からみずみずしい肌に近づいたり、エイジングケアが期待できます。
オルビスユーはうるおい環境活性化に着目をしています。オルビス独自の処方が働きかけていきます。ポイントは2つです。
①キーポリンブースター

角層(バリア層)・表層(保湿層)・真皮(弾力層)の3つの層で肌は構成されています。これら3つの層を水分が自由自在に行きわたることで、肌がふっくらハリとうるおいに満ちた状態に近づきます。
3層にうるおいを巡らせるためには、水分が自由に行き来できる通り道が必要です。通り道を作ってくれるものが、キーポリンブースターです。アマモエキス・モモ葉エキス・ヤグルマギク花エキスを組み合わせたこの成分が、水分の滞り解消をサポートします。
②濃密ウォータージェリー

美しい肌は水の力によって引き出されます。オルビスは30年以上水の力を研究し続け、その結果、濃密ウォータージェリーにたどり着きました。水系の成分のにたっぷりと潤いを抱え込んだリッチな使用感。まるで水ワセリンです。独自の高保湿成分が角質層を潤いで満たしていきます。
見た目年齢に影響を与える部分が頬です。ぷりっぷりな頬に近づくことで見た目年齢に変化が。オルビスユーは、指を押し返すようなハリ感、あふれるようなうるおい、透明感のある肌に導きます。
スキンケアはシンプルな3ステップ
・オルビスユーウォッシュ

毛穴の汚れや皮脂汚れをキャッチ。汚れを取り除いて澄んだ肌へと導くと同時に、ハイドロキャッチ成分がうるおいの届きやすい肌環境に整えます。
・オルビスユーローション

リッチなとろみのあるローションです。肌につけた瞬間に美容成分が入っていき、その後肌表面にうるおいの膜を形成します。内側からハリを感じられる肌に整えます。
・オルビスユーモイスチャー

今まで体験したことがないようなスフレジェリー状の化粧品です。うるおいのヴェールで肌を包み込んで、頬に輝きを与えます。
使い方

スキンケアの順番は、洗顔、化粧水、保湿液です。
- 洗顔料を、適量手のひらまたは泡立てネットに取り出して、卵1個分以上の大きさで手のひらを逆さまにしても落ちない弾力の泡を作ります。
- 泡を顔にのせて、Tゾーン・頬・目元・口元の順で洗います。
- 34℃程度のぬるま湯を使って洗い流し、清潔なタオルを使って水気を拭き取ります。
- 化粧水を、手のひらまたはコットンに取り出して、顔全体になじませます。
- 保湿液を、適量手に取り出して、顔の内側から外側に向かって広げなじませます。
うるおいを実感するためのポイント!

うるおいに満ちた肌に近づくためには、美容成分を肌の奥にまで届ける必要があります。肌の奥に届けるためのポイントは、1つの化粧品がなじんでから次のステップに移ることです。
洗顔後、化粧水がなじむ前に保湿液をつけてしまうと、保湿液が肌表面を覆って化粧水の通り道を妨げてしまいます。化粧水と保湿液を別々に使うのは、それぞれの成分をじっくりと浸透させたいからです。別々に使うことに意味があるので、肌になじんでから次のステップに移るようにしましょう。
オルビスユーの化粧水はなじみがよく、肌につけた瞬間にすーっと浸透をしていきますが、「入りにくいかな?」と思ったときは、温かい両手で顔を包み込んでハンドプレスしてみてください。体温がなじみを促してくれます。
なじみがよい化粧水なので重ねづけがしやすいです。乾燥が気になるときには、化粧水を何度か重ねづけしてみてください。
その後には必ず保湿液を使います。保湿液を使って与えたうるおいにフタをしてあげるのです。こうすると、長時間乾きにくい肌に近づきますよ。
口コミ

・オルビスユー ウォッシュの口コミ
リニューアル前はジェル状だったのですが、粘土質を配合したねっとりしたタイプに変わりました。泡立てやすくて、ふわふわな泡が完成します。きめ細かな泡には弾力があって、強く肌をこすらないで洗えます。
泡が汚れを吸着してくれているような洗い心地です。洗いあがりはさっぱりするのに、うるおいがちゃんと残っていて、つっぱりを感じません。洗った後には肌がワントーン明るくなったように感じました。
・オルビスユーローションの口コミ
とろとろでも、シャバシャバでもない、とろパシャなリッチな使用感です。今までこんなテクスチャーのローションは使ったことがありません。無香料なので香りは気にならず、化粧品独特の匂いが苦手という方でも使いやすくなっています。
少しとろみがあるのにべたつかずみ、みずみずしくなじんでくれます。つけた瞬間にすーっと肌に入ってしまいました。なじみがよいから、何度でも重ねづけができます。乾燥しやすい季節でも保湿力を感じられました。
・オルビスユーモイスチャーの口コミ
ぷるん、ふわっとした柔らかなテクスチャーです。リニューアル前と比べて、伸びがよくてべたつきにくくなりました。クリームのような油分を感じさせるべったりした使用感ではなく、みずみずしいジェルのような使用感です。肌の内側にまでしっかり入っていきます。
ぺたぺたしないのにうるおっていることを感じられます。そして、ふっくらとしたハリも実感しました。朝使って、夕方までうるおいと柔らかさを感じられています。使っておくと肌にツヤが生まれて、若々しい印象に整えてくれます。
お得なトライアルセットのキャンペーンを実施中!

7日分のトライアルセットと、ふわふわで抗菌・防臭加工をほどこしたフェイスタオルが付いて「980円(税込み、送料無料、翌日発送)」です。新しくなったオルビスユーを是非試してみてください。
関連記事:
・【ざらざら肌におすすめ】もちもちツルツルになったスキンケア
・オイリー肌(脂性肌)におすすめのスキンケアランキングと正しい方法
・【20代後半の毛穴におすすめ】プチプラとデパコススキンケア
・【30代後半に本気でおすすめ】スキンケアブランドランキング
・40代に本気でおすすめ!エイジングケアのプチプラスキンケア
・20代後半のエイジングケアにおすすめ!プチプラスキンケア4選
・30代40代におすすめ!一番プチプラのスキンケア・基礎化粧品
・【芸能人愛用で20代後半におすすめ】プチプラスキンケアランキング