「洗顔はきちんとできてる?」
多くの人は朝の時間帯が忙しく、何かとバタバタしていますよね。そのため、洗顔をぬるま湯でパパっとすませているという方もいるかと思います。でも、朝の肌というのは自分で思っている以上に汚れていて、パパっと洗顔ではきちんと汚れが落とせていないのです。
汚れが残っている肌だと毛穴の開きや詰まり、ニキビなど、色んな肌トラブルの原因にもなってしまいます。忙しい朝でもきちんと汚れを落とすために、洗顔料を使って洗顔を始めてみましょう。
夜は皆さんしっかりスキンケアをしますから、油分の多いクリームをたっぷり塗ったり、パックで肌をしっとりと潤したりと、手間をかけているものです。しかし、その油性の化粧品は朝まで肌に残ったままになっています。
また、寝ている間に汗や皮脂もたくさん出ていますから、起床後の肌は化粧品の汚れが混じっています。さらに、空気中のほこりや寝具の繊維、有害な菌など、ただ寝ているだけでも悪いものが肌に付着しています。
残念ながら、ぬるま湯だけで落とせる汚れには限界があって、油性の汚れは洗顔料がないと落ちないのです。油料理をした後のお皿はぬるま湯のみで洗おうとしても、ギトギト汚れが落とせないですよね?それと同じで、朝の洗顔には洗顔料を使って、汚れをしっかり落としてあげる必要があります。
ニキビのおすすめ撃退法

30代になり、お肌の変化が気になり出したという女性は多いでしょう。10代の思春期の頃はホルモン分泌が活発になるので皮脂が多くなり、結果的にオイリーな肌質になります。その後ホルモン分泌が落ち着き、30代を迎えると増え始める悩みの多くは大人ニキビです。若い頃のニキビとは違い、治りが遅い大人ニキビは正しい治療を行なわないと最悪の場合シミの原因にも成りかねません。
そんなお肌の大敵である大人ニキビに悩む女性に、大人ニキビを出来るだけ早く治す方法と、加齢に伴うお肌の変化についてご説明します。
正しい知識を学び、大人ニキビが出来るメカニズムを理解した上でお肌のケアを行なえば、既に出来てしまった大人ニキビを1日でも早く撃退し治すことも可能です。
また、肌のベース作りを意識すれば清潔感のある肌を維持し、肌トラブルを予防することも出来るのです。大事な予定やデート前に大人ニキビが出来てしまい気分が落ち込んでしまっている女性など、大人ニキビを早く治したいとお望みの女性は必見です。
そもそも思春期ニキビと大人ニキビの正確な違いをご存知ですか?
思春期ニキビは皮脂が多量に分泌されてしまい、毛穴に油分が詰まってアクネ菌が繁殖することで発生するものです。皮脂の量はホルモンの分泌と比例しますから、特に女性ホルモンの分泌が盛んな思春期にニキビが出来やすいのはこうしたメカニズムによるものなのです。
一方の大人ニキビは、肌の乾燥が原因で毛穴周りの皮膚が硬くなり、毛穴が詰まりやすくなることで引き起こされます。硬くなった皮膚で毛穴が塞がってしまい、毛穴に詰まった皮脂が炎症を起こしてしまうのです。
また新陳代謝の低下によって肌のターンオーバーが遅くなり、一層毛穴詰まりを拗らせてしまうのです。20代までは肌のターンオーバーは約1ヶ月と言われていますが、30代を超えると長い場合は約3ヶ月程かかります。つまり30代になって出来やすくなる大人ニキビの原因は肌のターンオーバーの遅れなのです。
では大人ニキビを作らないために、具体的にはどのような方法が効果的なのでしょうか。
①まずは肌の新陳代謝を上げる工夫から始めましょう。
睡眠不足や偏った食生活を見直し、正しい生活リズムを整えます。夜更かしやついつい寝る前にしてしまいがちな「ながらスマホ」も睡眠の質を下げる原因となるので厳禁です。
食事では油分の多い料理やスナック菓子は避けましょう。間食を摂るのでしたら、シミの原因であるメラニンの沈着を予防するビタミンCが豊富なグレープフルーツやキウイを食べましょう。
②次にお肌のお手入れ方法ですが、保湿ケアとアクネ菌の殺菌が効果的です。
皮膚が乾燥して硬くなると毛穴詰まりの元になりますから、特に秋冬といった乾燥の季節は要注意です。
また保湿ケアの基本はお肌に清潔感のある状態で行なうことです。お風呂上りや朝の洗顔後、化粧水をたっぷりと肌に浸透させます。
この時、掌に化粧水を出して顔に塗るのではなくコットンに化粧水を染みこませ、顔に優しく馴染ませることがポイントです。掌に出してしまうと化粧水の主な保湿成分が掌に吸収されてしまいます。コットンを使えばそうした心配もなく、しっかりと顔全体に保湿成分を浸透させることが出来ます。
化粧水の後はお好みで乳液や美容液を使用して通常のお手入れをしてください。その後、アクネ菌の殺菌成分が含まれている化粧水やクリームを大人ニキビが出来ている箇所へ集中的に塗り込みます。
大人ニキビが出来やすい場所は主に頬・口周り・顎なので、これらの箇所へ重点的に殺菌成分を浸透させると、大人ニキビを未然に防ぐことが出来ます。
殺菌成分として効果的なものはイソプロピルメチルフェノールです。
殺菌に加え、炎症を鎮静化させる抗炎症作用もありますので既に出来てしまった大人ニキビを早く治す際は、イソプロピルメチルフェノールが含まれている化粧水・クリームを使用しましょう。市販薬の中にはより強力な抗菌作用を持つクロルヘキシジングルコン酸塩液を含んだ製品もありますので、炎症が進み赤く腫れてしまった大人ニキビや固いしこり・芯がある厄介なニキビなどでお悩みの際に使用すると治りが早くなります。
最後にワセリンでしっかりと再度保湿すればお手入れは完了です。
ワセリンや抗菌クリームを塗った後、上からバンドエイドを貼っても良いものかとお悩みの方もいるかと思いますが、ワセリンの場合でしたらバンドエイドをして炎症箇所を密閉してもほぼ影響はありません。
殺菌クリームの場合はバンドエイドをすることで内部が湿気てしまい、アクネ菌の繁殖を促してしまう場合があります。これはマスクにも同様に言えることで、大人ニキビが気になるからと言ってマスクを長時間着用していると返って大人ニキビを悪化させてしまいますから注意が必要です。適度にマスクを外したり、バンドエイドは1日に数回貼り直すなどの工夫をしましょう。
実際に私は30歳になって直ぐのある時期、両側の頬と顎に計5個の大人ニキビが出来たことがあります。
当時の私は多忙な仕事により残業続きの毎日で、睡眠時間もまともに取れず朝食抜きといった食生活を送っていました。しかもストレス解消のために菓子類を食べまくるという偏食っぷりでした。
そこで食事と睡眠を徹底的に正し、ビタミンCを多く摂取したり適度な運動を行ないました。そして上述のお手入れ方法を実践したところ、全ての大人ニキビが2週間後には完治しました。一気に治るといった劇的な効果はないものの、確実に1つずつ大人ニキビが鎮静化してピリピリとした炎症も静まり、肌の深層部分から肌質改善出来たのだと実感しました。
以上、大人ニキビを撃退し治療するおすすめのケア方法について詳しくご紹介しましたが、最も大切なポイントは日頃から整った生活リズムを送るということです。
既にある大人ニキビを治した後、再び偏った生活を送ってしまっては治療した意味がありません。長期的な観点から肌改善を行なうためにも、常に肌質を意識した食事・運動・睡眠の向上を目指しましょう。清潔感溢れる滑らかな肌は異性・同性を問わず好印象を与えてくれます。美肌への努力を継続し、より一層素敵な女性に変身しましょう!
洗顔方法

朝の洗顔は夜とは違って寝ている間の汚れを落とすだけなので、それほど洗浄力は必要とされません。肌に優しい弱めの洗浄力の洗顔料で充分です。
ゴシゴシとこすり洗いは厳禁ですし、卵を触るくらいの優しい力で洗っていきます。感覚としては、指を肌を滑らせるイメージです。
手が汚れていては本末転倒なので、先ずは洗顔前に手を綺麗に洗います。顔を冷たい水ではなく、ぬるま湯で全体的に濡らします。
いつも使用している洗顔料をしっかりと泡立てますが、泡立てるのが苦手な場合は、泡立てネットなどを使ってしっかりと柔らかな泡を作りましょう。
最初は油分の多い鼻やオデコなどのTゾーンに泡を乗せていきます。
Tゾーンなどの皮脂が多い部分を中心にたっぷりと洗顔料を泡立ててあげて、丁寧に泡を転がすように洗顔してあげましょう。細かく弾力のある泡であるほど汚れ落ちが良くなって、肌へのダメージも少なくなります。
この時、泡と汚れを馴染ませるイメージでなでます。そして頬やアゴ、最後に皮膚の薄い口周りや目元に泡を乗せて、汚れや油分と馴染ませます。
シャワーでザーッと流すイメージではなく、顔にぬるま湯を浸していくようなイメージで丁寧に丁寧に泡を落とすのがポイントです!
顔に残った水分を取る時は、タオルでゴシゴシ拭き取らずに、水分をタオルに吸収させるイメージで優しく押さえて吸い取ります。ぬるま湯の温度は35度くらいがちょうど良く、皮脂を奪いすぎずに汚れだけをしっかりと落としてくれます。できれば、しっかり洗顔できる夜用と優しく洗顔できる朝用で、洗顔料を分けて使うとより肌にはいいですね。
私は昔から大人ニキビが出来やすく、Tゾーンは特にオイリー肌だったので、とにかく油分を落とさなければならない!と必死でゴシゴシこすながら洗顔していました。しかもギリギリまで寝ていて、丁寧にする時間が無かったので基本は短時間洗顔です。
その結果、洗っても時間が経てば顔全体はオイリー肌状態になる始末・・・「何故治らないのだろう?」と思っていた時に油分が酸化して肌が老化していると美容の専門家から聞いたのです。
そして時間をかけて丁寧に洗顔するようになってからは、大人ニキビが嘘のようになくなりました。
朝起きて顔が油でぬるつきがあると、早くスッキリしたくて、ついゴシゴシこすり洗いをしてしまいますが、結局肌を傷付けてしまい、傷に汚れが溜まり不必要な油分も取りきれず、肌をどんどん傷めてしまいます。肌を老化させないためにも、肌を守りながら洗う正しい洗顔が大切です。
乾燥肌の人は部分洗いでもOK!

乾燥肌の人は朝に洗顔料を使ってしまうと乾燥が進みやすくなってしまいます。でも、きちんと汚れを落としたいですから、Tゾーンなどの汚れがたくさん残っている部分のみ洗顔料で洗って、後はぬるま湯洗顔でも大丈夫です。
さっぱりしたい夏には全顔に洗顔料を使って、乾燥が気になる冬はTゾーンだけなど、季節によって使い分けするのがおすすめです。弱酸性の洗顔料なら乾燥しにくく肌にもマイルドなので、一度試してみてください。
洗顔の目的は汚れを落として清潔な肌にすることです。朝の肌は夜ほどではないですが、やっぱり汚れが肌に付いているので、洗顔料を使って汚れをきれいに落としてあげるのが美肌のコツです。
健やかで清潔な肌であればこそ透明感のある潤い美肌になれますから、朝の洗顔もしっかりやって、汚れのない肌になりましょう。
優れた洗顔料の選び方

女性なら誰しも悩んだことがあったり、心配したことがあるのが「ニキビ」の悩みですよね。フェイシャルケアの中でもこの「ニキビ」の悩みは深刻です。
私もそうなのですが、気を付けていても「ニキビ」が出来やすい人っていますよね。私は特に、汗をかく夏になると毎年決まって顔やデコルテにニキビができ始めます。そこで様々なニキビのケアを試した私が、結局1番しっくりくるニキビとの向き合い方をお伝えします。
よく言われていることですが、結局のところ1番大事なのは「洗顔」です。特にニキビケアに関してはそうです。なるべく肌を清潔に保つこと。
では洗顔するときのポイントは何でしょうか?
①まずは、肌をゴシゴシと洗わないこと!
私は泡で出てくるタイプの洗顔を使っています。ちなみに普段使いの洗顔はまた別の物ですが、ニキビが気になる時は「アクネ菌の繁殖を防ぐため毛穴に詰まった皮脂や角層を取り除く」のものを選ぶのがおすすめです。
洗顔は朝夜の2回。起床時とバスタイムですね。朝バスタイム派の方ですが、夜の洗顔は就寝前よりも帰宅時の方がいいかと思います。1日経つと顔にはかなり脂が溜まりますので、その状態のままリラックスタイムに入るのはオススメできません。
実際に洗顔を見直すだけで状況はだいぶ改善されます。まずはどんな時でも1日2回の洗顔から。多すぎるのも厳禁です。少しイヤかもしれませんが毎日ニキビの経過を見てみてください。赤みが引いていき、段々小さくなっていきます。
※当たり前のようで出来ていない人が多いのですがニキビは絶対にいじらないこと。絆創膏で隠したり、気になるからといってマスクをしたりするのも本当はダメです。出来ることならファンデーション等も避けた方が良いです。せめてお休みの日はスッピンで過ごしてくださいね。
中途半端に直った状態で気にしないでいると、ニキビはいずれまた同じところに出来てしまいます。完全にキレイに直しきるまで我慢することが1番重要です。ニキビ痕が出来てしまうのは嫌ですよね?1回でもキレイに直しきると、ニキビと向き合うのが上手くなっていきますよ。
②洗顔後は化粧水のみ!ニキビ専用スキンケアなら、特におすすめ!
ちなみに洗顔後はどういうケアをしていますか?
●私の友人は、普段は洗顔の後化粧水、美容液、乳液を使ったりクリームを塗ったりと色々していますがニキビが気になる時はこれらは一切中止が良いです。化粧水だけしています。
その化粧水もかなり水に近いさっぱりしたタイプのに変更するらしいです。フェイシャルケアは大切ですがニキビが気になる時はニキビ治療を最優先して考えてあげること。特に普段しっかりされている方にとっては乾燥などが気になってしまうかもしれませんが、それも我慢するのがポイントらしいです。
●ちなみに私は、洗顔をしっかり行っていても結構しっかり「プチッ」とした赤ニキビが治らない時は、ニキビ専用のスキンケアシリーズを使っています。ニキビの場合のみ使用しており、効果はあります。
私は実際ニキビがかなり出来やすいタイプでしたが、それでもここ数年は「去年よりニキビが軽い」と毎年実感できるようになってきました。先ほど少し触れましたが、ニキビは同じところに繰り返しできたりもします。そして出来る時期にはどうしても他の箇所にも出来てしまいやすいのです。一つできたら注意してニキビ対策用のケアにシフトしましょう。そして完全に治しきるまで気を抜かないこと。しっかりニキビの様子を見てくださいね。
1番重要なことを最後にお伝えします。
ニキビのケアには想像以上に「時間がかかります」。
ニキビが出来るとどうしてもすぐ治したいという気持ちからすぐに薬を使ったり、まだ治りきっていないのに治ったことにしたり・・・という人が多いです。ですが、そういったことがニキビを治しにくくし、出来やすくしてしまうのです。出来てしまったらしっかりと時間をかけて向き合ってほしいです。そうすることで結果的にニキビの出来にくい状態をキープできるようになりますよ。
30代の大人ニキビ肌におすすめ洗顔料ランキング
目次
第1位 ビーグレン

ニキビ肌の人は、洗顔料選び次第で、ニキビが悪化したり、逆にお肌の状態が良くなるということがあります。
その洗顔料選びで一番おすすめなのが「ビーグレンのクレイウォッシュ」です。
この洗顔料は、毛穴の奥の汚れをしっかり落とせるのにお肌に潤いを残してくれる洗顔料です。潤いを守って汚れを落とせるのはとても良いですね。
洗顔料は泡立たないという特徴的があり、
- 泡立てずにどのように汚れが落ちるのか?
- ニキビ肌に良いのはどうしてなのか?
など、ビーグレンの洗顔料クレイウォッシュをご紹介していきます。
クレイウォッシュの特徴
クレイウォッシュに配合されている成分から、どうしてビーグレンのクレイウォッシュがニキビ肌に良いのかみていきましょう。
①天然クレイで優しく汚れを落とす

ビーグレンにはクレイが配合されています。クレイと言えばエステサロンのクレイパックなどがありますね。
クレイには、天然のミネラル成分が豊富に含まれています。主に海底の火山灰や泥、鉱物などがクレイ成分として使われます。
クレイには汚れを吸着する作用があり、毛穴の奥に詰まっている皮脂や化粧品の汚れをしっかりと吸着してくれます。
ニキビ肌の方は皮脂が多くなりがちです。そこでビーグレンのクレイ洗顔ですっきり汚れを落とすことができれば、ニキビの原因となる皮脂量も落ち着きます。
配合されているクレイは、ナノ化されたモンモリロナイトです。モンモリロナイトは保湿力もあるので、お肌が乾燥してしまいがちの方にも嬉しいポイントです。
②保湿成分もたっぷり

ビーグレンのクレイウォッシュには3つの保湿成分が配合されています。
- カミツレエキスはお肌の炎症も抑えてくれる成分です。
- スクワランはお肌に存在する保湿成分の1つです。
- ヒアルロン酸は保水力が高いです。
③ニキビ治療薬にも使われる成分が配合されている
ビーグレンのクレイウォッシュには、グリチルリチン酸ジカリウムが配合されています。
この成分はお肌の炎症や赤みを抑える成分としてニキビ治療薬にも配合されています。ニキビ肌を優しく洗いあげてくれます。
④泡立たない洗顔料
ビーグレンのクレイウォッシュは、泡立ちません。泡立つためには界面活性剤を使用しなければいけないのですが、この界面活性剤が肌に刺激を与えてしまうことがあるのです。
界面活性剤が配合されていないビーグレンのクレイウォッシュは安心です。最初は泡立たないと使いにくく感じるかもしれませんが、一度使うとその洗いあがりにやみつきになりますよ。
使い方

ビーグレンのクレイウォッシュの使い方をご紹介します。
- まずは、ぬるま湯で顔を濡らしておきます。この際に肌の表面についた汚れが少し落ちます。
- そして、さくらんぼ大くらいのクレイウォッシュを手に取り出して、両手でなじませます。両手をお肌にのせて軽くマッサージするようにしてクレイウォッシュを顔につけていきます。強くこする必要は無いので丁寧に行いましょう。
- 最後に、ぬるま湯で丁寧に洗い流します。
口コミ
洗いあがりがとても良いです。つるつるのお肌になってその後で使う化粧水もぐんぐん浸透していきます。これまでの洗顔料はお肌が突っ張ることがあったのですが、突っ張りもありません。あごニキビが小さくなってきました。こすらずに洗うのは最初大変でしたが慣れるととても使いやすいです。お肌に透明感も出してくれます。
ビーグレンのクレイウォッシュを使って実感できるお肌の変化をまとめてみました。
- お肌がもっちりとする
- 乾燥しない
- つっぱらない
- 毛穴の汚れが取れる
- 小鼻の黒ずみが綺麗になる
- ニキビ予防になる
- つるんとしたお肌になる
このような変化を実感される人が多い洗顔料です。
公式ホームページではお得なトライアルセットを発売しています。

洗顔料だけでなく、化粧水・クリーム・美容液も付いてくる7日分のトライアルセットがあります。気になった方は是非一度お試しください。
第2位 ファンケル

マスクを手放せない、メイクだけでは隠せない、顔中真っ赤、こんなニキビの悩みを抱えていませんか。繰り返すニキビに悩むようなら洗顔を見直してみましょう。ニキビ予防には、まず洗顔で汚れを丁寧に落とすことが大切です。
繰り返すニキビの予防におすすめの洗顔料が「ファンケルのFDRアクネケア洗顔クリーム」です。ニキビのできにくい肌に導きます。
バリア機能を整えながらニキビ予防

繰り返しニキビができる肌は、バリア機能が低下をしている可能性があります。バリア機能とは、紫外線・花粉・大気汚染などの外部時激や、肌内部の水分が逃げないように守っている角質層の働きのことです。バリア機能が低下をしてしまうと、外部の刺激に敏感になり、肌の乾燥が進行をします。ニキビができやすい肌環境なのです。
FDRアクネケア洗顔クリームは肌のバリア機能を整えながらニキビを防ぐ洗顔料です。バリア機能を守るには優しく洗うことが大切になります。
FDRアクネケア洗顔クリームはクリーミーな泡で肌を包み込んで、優しく肌の不要な汚れを落とします。保湿成分のシャクヤクエキス、トウニンエキス、プルーン加水分解物などを配合しているので、洗顔後の肌のツッパリを防ぎます。
有効成分のグリチルリチン酸2Kを配合。抗炎症作用のある成分です。これ以上ニキビが広がらないように予防をします。
ニキビケア化粧品には殺菌成分が配合されることが珍しくありませんが、FDR アクネケア 洗顔クリームは殺菌剤不使用です。殺菌剤で肌がヒリヒリする方におすすめです。防腐剤、合成色素、香料、紫外線吸収剤、石油系界面活性も配合していません。
使い方

手のひらに2cmほどを取り出し、水またはぬるま湯を加えてよく泡立てます。泡立てにくいときは泡立てネットを使うとよいでしょう。泡を顔にのせて、泡を転がすように洗います。ひと肌よりも少しぬるいお湯ですすぎをします。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 濃密な泡で洗えます。洗い流した後にはツッパリを感じません。ニキビケア化粧品を使うと肌の状態が悪化することがあるけれど、これは低刺激です。常によいものを求めていろいろ使っていますが、結局これに戻ってきます。
- 洗顔ネットで泡立てていますが、泡がキメ細かくてもちもちです。洗顔後には肌がつるつるになるけれどツッパリません。ごわつきやすい肌におすすめです。刺激がなく、香りもしないので使いやすい点も気に入っています。フェイスラインに繰り返しニキビができていましたが、やっと自分の肌に合うものに出会えました。
- 皮脂が多くてニキビと毛穴詰まりに悩んでいたころ、この洗顔料に出会いました。クリーミーな泡を作れて、洗い流すときは泡切れがよいです。洗い流しながら肌がつるんとしていることを感じられます。洗顔後にはツッパリません。この後に化粧水をつけるとよい感じです。ニキビは減ってきています。
繰り返すニキビに悩んでいるなら洗顔料を見直しましょう。しっかり汚れを落とすことがニキビケアのポイントです。
ファンケルのFDRアクネケア洗顔クリームは、バリア機能を整えながらニキビを予防する洗顔料です。繰り返すニキビや洗顔後のツッパリが気になる方におすすめです。
公式ホームページではお得なアクネケアのトライアルセットを販売しています。

気になった方は是非公式ホームページをチェックしてみてください。
第3位 カウブランド

肌が敏感な方は、洗顔をして肌がヒリヒリしたり赤みが出ることがあると思います。肌に残った汚れはニキビや毛穴などの肌トラブルの原因になるので、きちんと汚れを落とすことは大切です。しかし、洗顔料で肌がヒリヒリしたりすると困ってしまいますよね。
そんな方におすすめの洗顔料が、「カウブランドの無添加うるおい洗顔」です。無添加・低刺激処方・厳選した素材使用の洗顔料です。肌の負担を減らした敏感肌を優しく洗います。
肌に優しい秘密

洗顔料には厳選した成分を使用しています。
たとえば、洗浄成分です。肌はアミノ酸で構成されています。そのアミノ酸からできているアミノ酸系洗浄成分を使用しています。アミノ酸系洗浄成分は洗浄力がマイルドで、肌に優しといわれています。
そして、肌の刺激になる着色料・香料・防腐剤・品質安定剤・アルコール・鉱物油は使用していません。皮ふアレルギーテストもされています。
敏感肌や乾燥肌はセラミドが不足している可能性があります。セラミドは肌の潤い保持をしている成分で、セラミドが充分に存在することで肌の潤いが守られています。ところが、セラミドが不足をすると外部刺激から守っているバリア機能が弱ってしまうので、わずかな刺激にも敏感になってしまいます。
カウブランド無添加うるおい洗顔には、保湿作用があるセラミドが配合されています。潤いを守りながら洗います。
使い方

適量を手に取り、水を加えてよく泡立てます。卵くらいの大きさの泡を作ったら、顔にのせて洗います。
肌をこするとバリア機能が壊れてしまうので、手が顔に触れないように洗ってください。ふんわりした泡を作れば、手が顔に触れることを防げます。長時間洗顔をしていると肌の潤いが失われるので、1分以内に洗顔を終えましょう。
すすぎは最低20回行います。すすぎが不十分だと肌に洗浄成分が残ってしまい、肌の負担になったり毛穴つまりを起こすので、よくすすぎをしてください。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 敏感肌なのですが、使ってもピリピリがありませんでした。敏感肌にうれしい商品です。
- 今まで洗顔後はすぐにつっぱるので、慌てて化粧水を使っていました。カウブランド無添加うるおい洗顔は、洗顔後に肌がつっぱりません。セラミド配合だから肌が潤っています。
- 無添加だから低刺激です。匂いもありません。きちんと汚れを落としてくれるけれど、洗顔後はつっぱりがないです。この洗顔料を使って肌の状態が整ってきました。
- 優しい泡で洗えて気持ちいいです。嫌な匂いもなく使いやすいです。
洗顔は毎日行うものなので、できるだけ肌に優しいものを選びたいですよね。
敏感肌で悩む方におすすめの洗顔料が、カウブランド無添加うるおい洗顔です。無添加でアミノ酸系洗浄使用の低刺激処方です。セラミドが配合されているので、洗顔後の肌に潤いを残してくれます。デリケートな肌を優し泡が肌の負担を減らして洗浄してくれます。
第4位 LUSH

私の親友がおすすめしているのは「LUSHのハーバリズム」です。
ニキビ肌はTゾーンにできやすい思春期ニキビと、Uゾーンにできやすい大人ニキビの二つに分かれます。どちらも皮脂のつまりによる炎症という点では共通しているのですが、それを引き起こす原因は人それぞれです。
友人は思春期ニキビと大人ニキビの両方に悩まされていて、ありとあらゆるケアを試したのですがどれも効果がありませんでした。しかし、ある時ふらっと寄ったお店でおススメされた商品の効果がすごかったのです。それは、LUSHのハーバリズムという洗顔料です。
ハーバリズムの特徴

ハーバリズムとは、すべて自然の材料からできた泡立てないタイプの洗顔料です。これを使うと、くすみがとれて肌がワントーン明るくなります。また、アーモンドのスクラブで毛穴のザラザラが一掃されます。余計な汚れは落としつつも、保湿効果はしっかりあるので洗い上がりは化粧水がなくても平気なくらいしっとりします。
スクラブは肌が痛むから苦手…という方でも、アーモンドスクラブは粒子が荒く、肌に細かい傷をつけないので安心です。
使い方

さくらんぼ大くらいを手に取り、水を加えてペースト状にして伸びを良くします(何もしないとポロポロして肌にくっつきません)。それを軽く濡らした顔に塗っていき、くるくるとマッサージします。全体をマッサージしたら洗い流して終了です。
友人の場合、生理前など肌が荒れやすい時は朝晩と使っていたそうです。
注意点としては、
- 米酢が含まれているため酸っぱい匂いがすること
- 使用期限があること
です。
匂いについては、「効果はあるけど匂いが気になって使用を止めた」というネットの口コミがあるくらい独特の匂いです。また、ハーバリズムはそこまで腐りやすくはありませんが、LUSHの化粧品は高温多湿のところに放置するとあっという間に劣化するものもあります。使用上の注意をよく読み、正しく保管してください。
毎日使えばニキビとは卒業できるくらい効果があります。ただ、ペースト状にする手間があるので時間がない朝は他の洗顔料を使っています。そうなるとやはり気を抜いたときにポツッとニキビができてしまいます。ニキビの原因はホルモンバランスの乱れ、食生活の乱れ、乾燥による皮脂の過剰分泌など様々ですが、このハーバリズムはどんなニキビにも効果があります。毎日使えばニキビが徐々に治まっていくのがわかるので、試したことがない方には是非試していただきたいです。
今回は洗顔料をおすすめしましたが、先ほども述べたようにニキビの原因は様々です。頑固なニキビは便秘など腸内環境の乱れが原因だったりします。あまりに酷い場合はまず生活習慣の見直しをしてみてください。体内の健康が肌の健康に繋がっていきます。化粧品はあくまでサポート用品と考えてケアをした方が、結果が出やすいです。外側からのケアと内側からのケアを上手に組み合わせて、美肌を手に入れましょう。
第5位 ピゥ

ニキビ・べたつき・ざらつき、#こんな肌トラブルを抱えている方をサポートする洗顔パウダーが「ピゥのパウダーウォッシュホワイト」です。
パパイヤから取ったパパイン酵素を配合しており、その酵素が古い角質を柔らかくして、ニキビやザラツキの原因になる古い角質を取り除きます。さらに植物成分を配合しているので、透明感のある肌にも近づきます。
パパイン酵素と植物成分の力

パパイヤには、タンパク質を分解する酵素パパインが含まれています。肉と一緒にパパイヤを調理することがありますが、これはパパイヤに含まれる酵素が肉のタンパク質を分解し、肉が柔らかくなるからです。
古い角質はタンパク質でできています。そのためパパイン酵素で洗うことで古い角質が柔らかくなって取り去られ、キメが整ったニキビができにくい肌に近づきます。
古い角質はゴワゴワしているので、くすみやざらつきの原因にもなります。古い角質を取り去れば、こういった肌のトラブルも解消します。
またエーデルワイスエキス・クマコケモモ・ユキノシタ・オウゴンなどの植物成分も配合しています。これらの成分肌の状態を整えて、透明感のある肌へと導きます。
使い方

手の汚れにパパイン酵素が反応しないように、手を洗っておきましょう。手と顔は濡らしておきます。
手のひらに0.5g(アーモンド1粒分)ほどを取り出し、水またはぬるま湯を加えてクリーム状になるように泡立てます。手をくぼませてすり鉢状にし、反対の手を泡立て器のようにすると泡立てやすいです。酵素の力で汚れを落とすので、クリーム状に泡立てれば十分です。
顔全体に広げて、円を描くように洗います。小鼻など毛穴が汚れやすい部位は丁寧に洗いましょう。
全体を洗い終わったら、水またはぬるま湯ですすぎます。泡切れがよいので10回ほどすすげば泡が落ちるのですが、最低でも15回はすすぎましょう。あごや髪の生え際はすすぎ残ししやすいので、特に丁寧にすすいでください。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- ニキビが気になるので使っています。今までいろいろな洗顔料を使ってきたけれど、これが一番のお気に入りです。洗い上がりさっぱり、毛穴の汚れが落ちてニキビもできにくくなります。
- 洗い上がりがすべすべです。顔全体にぽつぽつできるニキビに悩んでいたのですが、これで洗顔をして、化粧水やクリームなどでケアをすると、翌日にはニキビが小さくなっていました。
- 口コミで評判がよかったので試しに使ってみました。使ってすぐに変化はなかったのですが、あきらめずに1か月ほど使い続けたらニキビがなくなりました。おでこのニキビが気になっていたけれど、ニキビがなくなって感動です。
パパイン酵素の力で古い角質を落とし、ニキビができにくい肌へと導く洗顔料が、ピゥのパウダーウォッシュホワイトです。
酵素の力で洗うことでつるつるな肌に近づきます。ニキビがなくなったと実感している方が多いので、ニキビに悩む方におすすめです。
第6位 ロゼット2タイプ
洗顔パスタ普通肌

@コスメランキングにも選ばれたことがある洗顔料が「ロゼットの洗顔パスタ普通肌」です。
肌荒れやくすみは肌にたまった古い角質が原因です。ロゼットの洗顔パスタはたまった汚れを落としてキメの整った肌に導きます。乾燥肌・くすみ・肌荒れに悩んでいる方におすすめです。
古い角質を落とす

肌荒れやくすみの原因が肌にたまった古い角質です。健康な肌ならターンオーバーの過程で古い角質が自然とはがれるので、肌に蓄積することはありません。そのため、キメは整い透明感のある肌です。
ところが、乾燥肌への刺激や偏った食事など、さまざまなことが原因でターンオーバーが乱れてしまい、古い角質が蓄積をします。たまった角質は毛穴をふさいでニキビを作ったり、キメが乱れてくすんだ印象に。
だからこそ、肌トラブルを防ぐために古い角質を取り去ることが大切です。
ロゼット洗顔パスタには、角質を柔らかくして古い角質を取り去るイオウが配合されています。イオウが効果的に働くように、微粒子にして配合されています。
パスタとは、粉を練りこみペースト状にしたものという意味があり、洗顔パスタという名前になっています。
ロゼット洗顔パスタは薬用で、有効成分・グリチルレチン酸ステアリルを配合しています。荒れた肌を鎮める働きがあるので、ニキビ肌や肌荒れ対策にも。
オリーブオイルを加えているので、洗い上がりは潤いを実感できます。
使い方

ロゼット洗顔パスタは、ジャー容器タイプです。最初にフタを開けて、中央のつまみを外します。
イオウ配合で外部からの汚染を防ぐために、このような容器になっています。つまみの周りを親指で均一な力で抑えて、0.5~2cmほど取り出します。手のひらにとり、水またはぬるま湯でよく泡立て、マッサージをするように洗います。
最後にすすぎ残しがないようによくすすぎをします。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- ほんのり香もこもこの泡を作れます。洗顔後は肌がつるつるです。全身にも使っていて、体もつるつるになります。
- パッケージは知っていたけれど使ったことはありませんでした。使ってみてロングセラー商品だということに納得。素早く泡立ち、洗い上がりはさっぱりとします。
- 泡立ちが良くてもっちり泡ができます。ニオイは独特で私は大丈夫だけれど、苦手な人もいるかも。洗いあがるとさっぱり、くすみがなくなるような肌になります。
- つまみを開けて容器から押し出すなんて新鮮です。固めのテクスチャーだけど、素早く泡立ちます。なんとなく懐かしい香りです。洗い上がりはさっぱりだけど、つっぱらず、ワントーン明るくなった気がします。
くすみや肌荒れの原因が古い角質です。ロゼット洗顔パスタは、古い角質を取り去るイオウを配合した洗顔料です。
イオウ配合なので独特の香りがしますが、嫌な香りではありません。素早くもこもこに泡立ち、洗顔後はさっぱりなのに潤いが残っています。
ニキビ、乾燥肌、くすみに悩んでいる方におすすめです。
洗顔パスタしっとりタイプ

ニキビに悩む肌はデリケートです。しっかり汚れを落とすことはニキビ予防のために大切ですが、肌をいたわって洗ってあげましょう。ニキビに悩む肌を優しく洗う洗顔料が「ロゼットの洗顔パスタしっとりタイプ」です。肌荒れ・ニキビを予防します。
おすすめポイント
パスタとは、粉を練り込んでペースト状にしたものという意味があります。ロゼット洗顔パスタしっとりタイプには、微細な粒子にしたイオウが練り込んであります。
イオウ温泉に入った後は、肌がつるつるすべすべになりますよね。イオウには角質を柔らかくする働きがあり、毛穴をつまらせてニキビの原因となる古い角質を取り除きます。洗いあがりはつるつる、しっとりに。保湿作用のあるオリーブオイルとココナッツオイル配合で、不要な角質を落としながらも洗顔後のつっぱりを防ぎます。
大人ニキビの場合は原因が複雑で、肌が乾燥してニキビができることもあります。大人にニキビの予防には汚れを落とすだけでなく、潤いを守ってあげることも大切です。
ロゼット洗顔パスタしっとりタイプは、有効成分のイオウ・甘草エキス・ピオニンを配合した薬用です。薬用だから肌荒れやニキビを予防します。持ち運びしやすく使いやすいチューブタイプです。
使い方
手のひらに1cmほどを取り出し、水またはぬるま湯を加えて泡立てます。肌に負担をかけないように、たっぷりの泡を作って泡を転がすように洗いましょう。その後に水またはぬるま湯で十分に洗い流します。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 何年も洗顔料ジプシーをしてきましたが、やっと満足できるものに出会えました。3本目を使っています。パッケージはレトロなデザインで味があります。使うようになってからニキビができにくくなり、キメが整ったように感じます。ニキビだらけだった私の肌ですが、友達に褒められるようになりました。
- たまに違う洗顔料を試してみることがあっても、結局ロゼットの洗顔パスタに戻ってきます。1cmくらい出すだけで十分で、ふわふわの泡立ちです。イオウの香りは慣れると病みつきになります。洗顔後はワントーン明るくなるように感じます。そして、肌トラブル安心して使えるところがよいです。たっぷり入っていて安いし、どこでも手軽に購入できるところもうれしいです。
- 気に入って6本くらい使っています。泡立てネットを使うともこもこの弾力のある泡ができます。これを使い続けているおかげか肌が明るいです。洗いあがりはつっぱりがなく、使うほどに肌がきれいになっていくようでうれしいです。この洗顔料を使うようになってから、周りから肌を褒められることが多くなりました。
- イオウの匂いがしないか恐る恐る使ってみましたが、気になりませんでした。肌がつるつるになって購入したよかったです。キュッキュッと気持ちがよい手触りなのですが、つっぱることがありません。洗顔後にしっとりしていて感動しました。沁みることがなくて安心して使っています。
ニキビ肌のケアのポイントは、優しく汚れを落とすことです。ロゼット洗顔パスタ しっとりタイプは、優しく肌を守りながら有効成分配合で肌荒れやニキビを予防する洗顔料です。肌荒れにもニキビにも悩まない健やかな肌を目指したいですね。
第7位 蔵元美人

杜氏の手はしっとりとしてきれいだといわれています。日本酒を作る際に米麹などを触っているからだといわれています。酒粕は日本酒を作る際にできる副産物です。かすといわれていますが、酒粕は美容に役立つと注目されています。
そんな酒粕を配合した洗顔料が「白米発酵酒粕洗顔料」です。これ一つに5つの機能が備わっているので短時間のケアにもおすすめです。
3つのポイント

①5つの機能がこれ1つに
洗顔・角質ケア・保湿・パック・ブライトニングの5つの機能がこれ1つに。家事・育児・仕事など、忙しいと肌のお手入れがおろそかになりがちですよね。しっかりケアをしたくても、時間を取りにくいと思います。そんなときオールインワンが便利です。
泡立てネットを使うと素早く泡を作ることができ、ふんわりとした泡が顔を包み込んで汚れをすっきりとさせます。
②美容成分95%以上配合
コメ発酵液や酒粕エキスなど8種類のお米由来の成分を配合。お米は栃木県産の有機栽培米を使用しています。コメ発酵液や酒粕エキスなどには、美肌に欠かせないアミノ酸やビタミンが含まれているといわれています。
さらに、3大美容成分のコラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンや、10種類以上のアミノ酸や天然由来成分を配合しています。
美容成分95%以上配合でスキンケアするような贅沢な洗顔料です。
③無添加
合成香料、色素、パラベン、鉱物油などは使用していません。洗顔は毎日するものです。毎日使用をするので肌への優しさを考えたものを使いたいですね。
使い方

あらかじめお湯で顔を濡らして軽く洗います。手のひらに1cmほどを取り出し、少量の水またはぬるま湯を加えてよく泡立てます。
ふんわりとした泡ができたら、泡を転がすように洗います。最後にすすぎを十分に行います。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 固めの質感の洗顔料です。アロマの香りなのだそうですが、きつい匂いではありません。アロマの香りが好きな人は癒されるだろうし、香りが苦手な人でも気になりません。泡立てネットを使うと少量のお湯を加えただけで、もっちり濃密なクリーミー泡ができます。洗い上がりはツッパリ感がなく、化粧水や乳液でケアしたような潤いのある肌に。トーンアップしたようにも感じます。
- 少量でももっちりした泡を作れます。1cmだすと泡立ちすぎかもしれません。お酒独特の香りがするかなと思ったのですが、ラベンダーの香りでした。洗顔後は肌がしっとりに。乾燥肌ですが洗顔後も肌が落ち着いています。そして、明らかに肌がワントーン明るくなっています。洗顔後の化粧水の浸透もよいです。酒粕の力を実感しました。
- 開けてみるとふんわりよい香りが。洗顔後の肌のツッパリが気にならず、毛穴がきれいになってきたようです。洗顔で保湿とブライトニングをしてくれるとは。容器は使い終わったら折りたたんで捨てられるところがよいです。
酒粕には美容をサポートする成分が含まれているといわれています。そんな酒粕を使った洗顔料が、白米発酵 酒粕洗顔料です。もっちりした泡が顔を包み込んで汚れを落とし、しっとり明るい肌に導きます。1つで5つの機能を果たすオールインワン洗顔料です。
第8位 シーランマグマ

石けん素地とミネラル塩だけ、シンプルな成分でできている洗顔料が「シーランマグマの塩洗顔粉」です。
シンプルな原料だけでできているけれど、
- 肌がきれいになりました。
- ニキビがなくなりました。
など変化を実感している方がいます。シンプルにケアをしたい方におすすめです。
塩洗顔粉の特徴

シーラン マグマ洗顔粉は、天然由来成分100%、ヤシ油から作られた石けん素地とミネラル塩(マグマ塩)だけでできています。

水を多く含む化粧品は腐りやすいため防腐剤が必要です。しかし、防腐剤は肌に刺激を与えて、肌本来の力を低下させることがあります。
マグマ洗顔粉はパウダー状にすることで防腐剤無添加を実現しました。余計なものを加えていないので、より多くよい成分を配合できます。
そして、弱アルカリ性です。肌は弱酸性なので弱酸性の洗顔料は肌に優しいイメージがありますが、皮脂やメイク汚れは酸性なので弱酸性では洗浄力が弱いのです。弱アルカリ性のマグマ洗顔粉は、必要な水分や皮脂は残して毛穴の汚れを優しく洗い落とします。
簡単なメイクなら2度洗いで落とせます。合成ポリマーを使用しているメイク用品なら、クレンジングオイルで落としてからの使用がおすすめです。
洗い上がりはしっとり。洗顔後の化粧水の浸透が違います。
使い方

1円玉を手に取り、水を少量加えてよく泡立ててください。よりたくさんの泡を作るなら、泡立てネットの使用がおすすめです。
簡単なメイクなら、2度洗いをしてこれだけで汚れを落とせます。合成ポリマーは落ちにくい成分なので、合成ポリマーを使用しているメイク用品の場合はクレンジングオイルで落としてください。
湿気に弱いので蓋をしっかり閉めて、直射日光が当たず湿気が少ない場所で保管をしてください。防腐剤を使用していないので、開封後は3か月以内に使用することをおすすめします。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 顎のニキビや周期ニキビができなくなりました。塩を使っているので若干硫黄の匂いがするけれど、慣れてしまえば気になりません。リピします。
- すごくつるつるになります。洗顔後は適度にしっとり感が残っています。家族からは匂いにクレームがくるけれど、気にせずに使用し続けています。
- 匂いが気になるけれど、匂いを我慢してでも使いたいです。洗い上がりはスベスベで、化粧水の浸透が格段によくなります。気になっていたポツポツは目立たなくなりました。
- 洗いあがりがさっぱりです。2週間くらい使っているけれど、肌がツルツル、キメが整ってきました。このツルツル感が気持ちいいです。
石けん素地とミネラル塩から作られたシンプルな洗顔料が、シーラン マグマ洗顔粉です。
弱アルカリ性の洗顔料は、必要な水分と皮脂は残しながら、毛穴の汚れを野菜く落とします。洗顔後はつるつる、でもしっとり感は残っています。防腐剤など余計なものは一切加えていないので、シンプルなケアをしたい方におすすめです。
第9位 アクセーヌ

ニキビの原因は毛穴のつまりなので、洗顔をしてたまった皮脂や汚れを取ることがニキビ改善のポイントです。しかし、中には肌に負担をかけてしまう洗顔料もあります。
ニキビ肌への負担を減らして汚れを取り去る洗顔料が「アクセーヌのシーバムウォッシュ」です。肌に不要な汚れは落とし必要な潤いは残す、つるんとした滑らかな手触りの肌へと導きます。
汚れを落とす秘密
シーバムウォッシュには、汚れを落とす2つの成分が配合されています。

①1つめは、天然由来の酵素です。
一般的な洗顔料は皮脂やメイクなどの油汚れを落とすことはできますが、たまったタンパク質を溶かす働きはありません。天然由来酵素(プロテアーゼ)は古い角質はタンパク質を溶かす働きがある成分です。毛穴をつまらせてニキビの原因となる汚れを浮かせます。
②もう一つの成分が、ミクロセルロースパウダーです。
ミクロセルロースパウダーは、浮き上がらせた汚れを優しく取り除いてくれます。ミクロのパウダーは肌に優しいことが特徴です。
そして、アクネ菌の好物でニキビを悪化させるオレイン酸や、肌に刺激があるラウリン酸は配合していません。香料、着色料、アルコールもフリーです。
使い方

1回の使用量はティースプーン1/2杯が目安です。手のひらにとり、水を加えてよく泡立ててください。泡立てネットを使用すると泡立てやすいです。泡が汚れを包み込んでくれるので、よく泡立ててください。
掌で包み込むように優しく洗うことがポイントです。こするとニキビに刺激を与えるので、こすらないようにしましょう。
すすぎが不十分だと、肌に残った洗浄成分が刺激になるので、すすぎを十分に行います。20回程度すすぐことが目安です。
洗顔後には化粧水などでケアをしますが、シーバムウォーター、シーバムコンディショナーなどライン使いをするのもおすすめです。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- 洗顔後に肌がつっぱることがあったのですが、この洗顔料に変えてからは肌がつっぱることがありません。適度に潤いが残り、ニキビができにくくなりました。
- ニキビと毛穴の黒ずみが気になってライン使いをしています。洗顔後は肌がつるつるになるところが気に入っています。ニキビや黒ずみは、徐々に気にならなくなりました。
- 泡立てネットを使うとふんわりした泡を作れます。泡で包み込むように洗うだけで肌がさっぱり、でもつっぱりません。パウダーだけれど湿気が多いお風呂場で使っても、サラサラとした状態を保っています。
ニキビの改善には、清潔に保つことが大切です。しかし、過剰な洗顔は肌に負担をかけるので、肌に優しく汚れを落とす必要があります。
シーバムウォッシュは、肌の負担を減らして汚れを落とすパウダータイプの洗顔料です。天然由来の酵素とミクロセルロースパウダーが肌に優しく汚れを落とします。洗い上がりはさっぱりだけれど、必要な潤いは残すのでつっぱりません。
ニキビに悩む方におすすめです。
第10位 ソフィーナ

洗顔後、肌がつっぱることがありませんか。乾燥が気になるときにはぬるま湯で洗うだけ、洗顔後は即化粧水をつける、このような方もいるのではないでしょうか。
乾燥肌におすすめの洗顔料が「ソフィーナの乾燥肌のための美容液洗顔料〈リキッド〉」です。まるで美容液のような洗顔料だから、洗顔後も肌がしっとりです。
洗顔後しっとり肌の秘密

乾燥肌のための美容液洗顔料は、まるで美容液のような洗顔料です。美容液成分を50%以上も配合をしています。保湿成分のグリセリンを配合しているので、洗顔後も肌がつっぱりにくいです。つっぱらないから洗顔後もゆっくりケアができることでしょう。
テクスチャーも美容液のようです。とろーっとしたテクスチャーのリキッドタイプで、とろけるような使い心地です。泡立てて使います。とろみがありますが、洗い流した後にべたつくことはありません。ぬめりを残すことなく洗えます。
洗顔をすると肌が乾燥をするのは、肌がもともと持っている潤いが奪われてしまうからです。
乾燥肌のための美容液洗顔料は、潤いを守りながら汚れを落とす肌清浄化技術と高保湿洗浄技術を採用しています。肌の汚れは落としながらも潤いを守ります。
潤いを守って洗うクレンジングも販売されています。クレンジングはオイルタイプ・クリームタイプ・ジェルタイプがあります。
使い方

使用目安量は2プッシュです。手に取り出したらぬるま湯または水を加えて軽く泡立てます。指を滑らせるように洗ったらすすぎをします。
洗顔をする際に肌をこすらないように気をつけてください。美容液成分が配合されていても、肌をこすって洗ってしまうと肌のバリア機能が低下をして乾燥しやすくなります。指を滑らせるように洗うことがポイントです。
口コミ
口コミには以下のような声がありました。
- とろーりとしてテクスチャーで透明です。泡立てネットを使うとふんわりとした泡を作れます。美容液成分50%以上配合だから洗った後も肌がしっとりとしています。タオルで拭いているときに肌が喜んでいるように感じました。つるつるすべすべなのできちんと汚れは落ちていて、それでいてつっぱり感がなく、手ざわりが気持ちよいです。
- 保湿力が抜群です。これで洗った後はしばらく肌がしっとりとしています。クッション泡洗顔のようなふわふわの泡ができるので洗っていて気持ちがよいです。香りはジンジャーのようで慣れると癒される香りだと感じます。
- 手に取り出したときはとろみがあって洗い流しにくそうと思ったのですが、使ってみたら泡切れがよく、すっきり汚れが落ちているのに肌がつっぱりませんでした。潤いが残っているので好感触です。手のひらに取り出して手を軽くこすり合わせるだけで泡ができるので、時短になって朝に重宝しそうです。
乾燥肌の方は洗顔後に肌がつっぱることがありませんか。肌がつっぱってしまうとパキッとして不快ですよね。慌てて化粧水をつけている方もいると思います。でも、ソフィーナ 乾燥肌のための美容液洗顔料なら洗顔後のつっぱりが気になりません。洗顔後もしっとりとするから、慌てて化粧水をつける必要もないです。
洗顔後の乾燥が気になる、しっとり感が好み、こんな方におすすめです。
まとめ

朝はバタバタするので、つい適当な洗顔になりがちですが、化粧水や美容液でいくら肌に良い物を使っても、肌に汚れや不必要な油分が残っていると、良いエキスは奥まで届きません。さらに残った肌の油分が酸化して老化してしまうこともあります。
そのため朝、正しく洗顔するだけで肌はしっかりと整え、美肌に近づけるのです。
朝起きて時間が無いからと手早く洗顔すると、ゴシゴシと肌を傷付けてしまうことがあります。肌は傷付いてから回復するまで約1ヶ月以上時間がかかり、その間肌バリアが低下することで肌トラブルを招いたり、汚れが残りやすくなります。
肌を老化させない正しい洗顔方法とは、ゴシゴシとこすり洗いするのではなく、よく泡立てた泡で、汚れや不必要な油分を包み込んで落とす方法です。
正しい洗顔を実践すると、肌を傷付けることなく、寝ていた間に発生した肌の油分をしっかり取り除くことができます。不必要な油分が残らず、肌の油が酸化することを防ぎ、肌老化を食い止めることができるのです。是非、実践してみてください。
関連記事:
・毛穴黒ずみや毛穴詰まり(汚れ)におすすめ!酵素洗顔パウダーランキング
・毛穴黒ずみや毛穴詰まり(汚れ)におすすめ!酵素洗顔パウダーランキング
・30代女性の毛穴にマジで良い!おすすめ洗顔フォームランキング
・【洗顔とパックの2way】人気でおすすめの洗顔パックランキング
・皮脂が多い!テカリ肌オイリー肌におすすめ洗顔石鹸ランキング